- 2014.03.14 Friday
クリスチャンの生活と証しコース
昨日私が通っているICF教会で「クリスチャンの生活と証しコース」という講座があり家内、子供と一緒に参加しました。これは5月の9日〜11日に札幌で行われる希望のフェスティバルの準備の為の講座です。このフェスティバルはクリスチャンではない人にイエスキリストを伝えるフェスティバルです。多くの著名な方が全世界からいらっしゃいます。中心はフランクリングラハム先生で、有名な伝道者です。お父さんはこれまたすごい方で、「ビリー・グラハム」といって、歴代のアメリカ大統領の就任式で祈りを捧げた方です。
今回の講座はこのビリーグラハム先生が立ち上げた「ビリーグラハム福音伝道協会」が作成したテキストに沿って学ぶ講座です。全4回で、修了すると5月のフェスティバルでご奉仕をすることもできるということです。
クリスチャンとして日々どう学んでいくか、生活の中でどのようにキリストを証しするか、新しくクリスチャンになった方をどう導くかなど実践的な内容になっています。
第一回目は「役に立つクリスチャン生活」という題名です。ちょっと自分の中では最初は日本語の意味がわからない題名でした。
学んで分かりましたが、クリスチャンとしての生き方を学び「役に立つクリスチャンになる」ということのようです。
学びの内容は聖書をしっかり読んで、学んで、暗記して、黙想することが第一
そして神の主権に任せて、聖霊様の導きによって生活し、証しをしてゆくということ。
これらについて聖書のみことばを引用しながら学んでいきました。
とてもいい内容で勉強になりました。
第2回は20日。ICFだけではなく、北海道のたくさんの教会で同じ内容の講座が開かれます。キリスト教会が一致してやっているところがいいですね。
5月のフェスティバルに多くの方が来て下さるように祈って、誘っていきたいと思います。



- キリスト教関係
- 12:10
- comments(0)
- -
- by いっちゃん